猫型エンジニアのブログ

プログラム/ネットワーク系の技術関連をまとめたページです 

はじめてのシステム開発 1

はじめてのシステム開発

IT業界に入ってもう中堅なんだけど、はじめて「要件定義〜試験」という頭からお尻までの開発にアサインされました。これまではOSSの検証とか、プロトタイプ作成とかばっかりではじめての経験。

ということで、新しい環境だけあって毎日学ぶこと一杯です。せっかくなのでブログに毎日まとめることにしました。こういうのって後から見返すと面白いんだよね。

試験の分類

 こんなの常識かもしれないけど、体系的に試験のスケジュールを見積もるのは実ははじめて。そのために必要な分類。もっと分類したら、導入試験とかもあるだろうけど略。こういうのはPJや会社毎に違いがある。

単体試験:詳細略。
結合試験:詳細略。対抗はスタバ。
統合試験:システム全体を通して試験。対抗は実環境。そのため社内ではなく客先で行うケースもある。以下のようにシステム全体でないと試験できない項目が存在する。

→性能試験(負荷試験):詳細略。
→長期安定試験(長安):同上。
→複数複合試験(複複試験):「get」と「delete」などの複数の異なる入力の衝突を複数回実行する試験。