猫型エンジニアのブログ

プログラム/ネットワーク系の技術関連をまとめたページです 

並列処理

スレッドのメモ

スレッド関連のソースコードによく出てくる単語・関数名をまとめました。実はこの文章を書くとき、初めてキューを利用しているコードをみました。 スレッドプール 実行時のオーバヘッドを低減するために、ユーザからのリクエストなどをトリガーとしてスレッ…

(翻訳)Greenlet vs Thread

Greenletの勉強にあたって検索ででてきた、以下のGreenletおよびスレッドの比較に関するページ python - Greenlet Vs. Threads - Stack Overflow の一部分を意訳しました。和訳された技術書のように、典型的な非常に読みにくい日本語になってしまいました...…

Eventletの使い方(サーバ版)

前回はクライアント版のプログラムで並列化されているのを確認したので、今度はサーバ側のプログラムを作成してみます。 サーバプログラム import eventlet def handle(clientSock, clientAddr): data = clientSock.recv(1024).strip() clientSock.sendall(d…

Eventletの使い方(クライアント版)

PythonのモジュールEventletを触ってみます。並列プログラミング難しいです。基本的にここを参照しています。 とりあえず触ってみる ネットワークを介しての問い合わせはIO処理に時間がかかっているはずです。そのためGETメソッドを逐次処理する場合と、even…

並列処理の用語

Pythonのソースコードを読んで理解する必要があるので、はじめてまともに向き合いました。今まで並列処理が必要になったことなどないので、本当に手さぐり状態です。ライブラリのドキュメントを読んでいても書いてある意味が分からないので、この分野で使わ…