猫型エンジニアのブログ

プログラム/ネットワーク系の技術関連をまとめたページです 

OpenFlow

Ubuntu12.04にRyuをソースコードからインストール

久しぶりにRyuをインストールしようとしたら、いくつか注意点がありました。うまく行かない場合は以下を参照にしてみてください。 これまでのインストール方法 # apt-get update # apt-get install git python-pip libevent-dev python-dev python-gflags uw…

WiresharkにOpenFlowプラグインのインストール

以下にUbuntuでWireshark上にOpenFlowのプロトコルを解析するためのプラグインのインストール方法をまとめました。 ただしOpenFlowのバージョン1.0だとうまく表示がされませんでした。バージョン1.2および1.3では正しく表示がされていました。 Wiresharkのイ…

Ubuntu12.04にRyuのトポロジーのGUI表示機能を設定

https://github.com/yamada-h/ryu/wiki/GUIのページを参考にしました。Pythonのバージョンが2.6では失敗し、2.7では成功しました。 事前にPythonのバージョン確認を行ってください。Ryuの公式のブランチにはマージされていませんが、トポロジー表示機能も存…

CentOS6.4にRyuをソースコードからインストール

インストール 最新の機能を利用したい場合は、パッケージからではなく、gitの最新のソースコードからインストールする必要があります。プロキシ環境下ではgitやhttpsなどで適切な設定がなされていないと、エラーとなります。 [root@localhost ryu]# yum -y i…

CentOS6.4にRyuをパッケージからインストール

インストール 以下の手順で必要なパッケージをインストールした後に、pipコマンドでRyuのインストールを行います。 ただしパッケージでのインストールでは、ソースコードから落としてきた場合ならば、フォルダに入っているはずのサンプルのコードが一切あり…