猫型エンジニアのブログ

プログラム/ネットワーク系の技術関連をまとめたページです 

Ryuソースコード

モジュールの読み込み

>>> import itertools >>> app_lists = ['app1', 'app2,app3'] >>> app_lists = [app for app in itertools.chain.from_iterable(app.split(',') for app in app_lists)] >>> print app_lists ['app1', 'app2', 'app3'] >>> type(app.split(',') for app in …

引数の解析

Ryuではoslo.configというモジュールを用いて引数の解析を行っています。manager.pyの該当ソースコードを一部抜粋修正しました。 #test-config.py from ryu import cfg import sys from ryu import version CONF = cfg.CONF CONF.register_cli_opts([ cfg.Li…

Ryuの起動プロセス

ryu/cmd/manager.pyのmain関数を読んでみました。 以下のように、ソースコードの一部分のみの実行も簡単にできるので、Pythonは本当に楽です。 >>> from ryu import utils >>> import inspect >>> import itertools >>> from ryu.base.app_manager import Ap…

ryu / ryu / lib / addrconv.py

ライブラリ中のパケット関連のクラスの中によく使用されています。実際にやっていることはライブラリのnetaddrのラッパです。 実行結果 提供されているAPIを実行してみました。 名前の通り、アドレスのバイナリとテキスト表示の変換を行います。 >>> from ry…