猫型エンジニアのブログ

プログラム/ネットワーク系の技術関連をまとめたページです 

言語のしくみ その2

PythonVMという単語が、以前は何を意味しているのかがわかりませんでしたが、今はすっきりしました!というかVMの話しているのに、RISCCISCの話が出てきてびっくり...。この本レベル高いな。プロセスVMって本当にCPUを意識するんですね...。

1-3 バーチャルマシン

バーチャルマシン(VM)には、「システムVM」と「プロセスVM」の2種類がある

  • システムVM:The system VM simulates the complete system hardware stack and supports the execution of complete operating system.
  • プロセスVM:Process VM adds up layer over an operating system which is use to simulate the programming environment for the execution of individual process.

androiddeveloperindelhi.blogspot.jp

RISC vs CISC

どちらもCPUのアーキテクチャ

  • RISC:Reduced Instruction Set Computer
  • CISC:Complex Instruction Set Computer

VMではフェッチ(命令取り出し処理)のコストが無視できないため、CISCの方が優れている。

スタックマシンvsレジスタマシン
  • スタックマシン:命令をスタック経由で実行。シンプルでプログラムサイズは小さくなるが、命令の順序依存が大きいため最適化が難しい。
  • レジスタマシン:命令をレジスタ経由で実行。プログラムサイズは大きくなるが、命令の順序依存性が小さいため最適化が可能。